在学生の方
芸工ヘルプデスク

異国での新生活は期待に胸が膨らむ一方で、キャンパスライフや日常生活への不安を感じることもあるでしょう。たとえば、大学での各種手続きの方法や、学生ポータルサイトの使い方など、留学生の皆さんはたくさんの疑問を抱くかもしれません。
このような留学生の皆さんをサポートするため、2024年10月より、「芸工ヘルプデスク」を開設しました。芸工サポーターが、新入留学生の皆さんからのキャンパスライフに関するさまざまな質問や相談に対応します。
【開設時期】春・秋入学後、約2週間
【開設場所】管理棟1階学務課内
【サポート内容例】
・キャンパスWi-Fiの接続方法
・全学基本メールアドレスの使用方法・転送設定
・Campusmate-J(学務情報システム)の利用方法
・Moodle(学習管理システム)の利用方法
・ANPIC(安否確認システム)の登録
・年金免除申請書、寮費の口座振替申込書の記入補助
※ Campusmate-J(学務情報システム)は、履修登録や成績確認、シラバス閲覧など、学生生活に必要な手続きをオンラインで行うためのシステムです。
※ Moodle(学習管理システム)は、授業の教材配布やレポート提出、オンラインテストなどを行うためのプラットフォームです。
※ ANPIC(安否確認システム)は災害時などの緊急事態に組織のメンバーの安否を効率的に確認
するためのシステムです。
芸工サポーターは、質問対応だけでなく、新入留学生のみなさんが新しい環境になじみ、充実した
学生生活を送れるよう、温かいサポートを心がけています。
ぜひ、積極的に交流してみてください。
【問合せ先】
芸工インターナショナルオフィス
gkintl-ofc@jimu.
@jimu.のあとは、kyushu-u.ac.jpをつけてください。