在学生の方
[ドイツ] アンハルト応用科学大学 デザイン学部 建築・施設 環境学部、農学・生態環境学部
[英語] Anhalt University of Applied Science
[ドイツ語] Hochshule Anhalt
2023年交流協定締結
提携部局:デザイン学部、建築・施設環境学部、農学・生態環境学部
アンハルト応用科学大学は1991年に設立された公立大学で、ドイツで最も多く留学生を受け入れている応用科学大学の一つである。今回協定を結ぶデザイン学部は、バウハウスの本拠地として有名なデッサウにあり、ベルリンからは南東に1時間ほどである。アンハルト応用科学大学では、今日のほとんどのデザイン問題には、幅広いデザイン分野の知識が必要であると考え、バウハウスの思想を21世紀に持ち込む試みとして、統合的なデザインアプローチを行っている。グラフィック/コミュニケーションデザイン、プロダクト/インダストリアルデザイン、写真、フィルム/アニメーション、インタラクション、ニューメディアデザインなどを学ぶことができる。




大学名 | アンハルト応用科学大学(Hochshule Anhalt) デザイン学部、建築・施設環境学部、農学・生態環境学部 |
留学可能な学部・学科 | ・DEPARTMENT OF DESIGN AND DEPARTMENT OF ARCHITECTURE ・FACILITY MANAGEMENT AND GEOINFORMATION AND DEPARTMENT OF AGRICULTURE ・ECOTROPHOLOGY AND LANDSCAPE DEVELOPMENT |
交換留学プログラム | |
学期/期間 | Winter semester October 1 – early February |
Nomination〆切 | 要 (5/30) |
申請〆切 | 6/30 |
芸工内応募〆切 | 4/30 |
学期/期間 | Summer semester April 1 – end of July |
Nomination〆切 | 要 (11/15) |
申請〆切 | 12/15 |
芸工内応募〆切 | 10/15 |
芸工内応募方法 | 池田先生へメールで申込み (ikeda@design.kyushu-u.ac.jp) |
英語(語学)レベル | – |
備考 | – |
協定人数 | 4名 |
交流の中心部門 担当教員(◎が主担当教員) | ・未来共生デザイン部門 ◎池田先生、 結城先生 ・環境設計部門 井上朝雄先生 ・メディアデザイン部門 牧野先生 |
教員e-mailアドレス | 池田先生:ikeda@design.kyushu-u.ac.jp 井上朝雄先生:t-inoue@design.kyushu-u.ac.jp 結城先生:yuki@design.kyushu-u.ac.jp 牧野先生:makino@design.kyushu-u.ac.jp |
(2023年3月23日)